よくある質問・お問い合わせ
1947年(昭和22年)に、当時21歳の東吉太郎(現名誉会長)が製粉・製麺・精米業で創業しました。株式会社ヒガシマルは、1979年(昭和54年)に設立しました。詳細は、沿革をご覧ください。
工場は全て鹿児島県内にあります。日置市の本社工場、いちき串木野市の串木野工場と串木野第2工場の3カ所で食品の製品を製造し、水産用配合飼料は、鹿児島市の鹿児島工場で製造しています。
鹿児島県日置市の本社に食品事業・水産事業の営業本部と、海外営業部門があります。その他、東京と大阪、福岡に食品事業の営業所、愛媛県と沖縄県に水産事業の営業所があります。
食品事業では、米国や、中国、台湾、香港などのアジア、イギリスやフランスなどの欧州を中心に、中東やオセアニア、アフリカなど30以上の国と地域に輸出しています。水産事業では、ベトナムやシンガポールなどの東南アジア、バングラディッシュやインド、台湾などのアジア圏、エクアドルやメキシコなどの南米、その他に輸出しています。(2022年度データ)
食品事業では、カレールー・ジャム類等を販売する「コスモ食品株式会社」と「弘前屋株式会社」、きな粉・香辛料等を販売する「株式会社向井珍味堂」、かき揚げ類を販売する「株式会社なかしま」があります。
水産事業では、魚介類種苗や栄養強化剤等を販売する「マリンテック株式会社」、生鮮魚介類を販売する「永屋水産株式会社」、クルマエビ養殖業の「奄美クルマエビ株式会社」、魚類養殖業の「株式会社ヤンバル琉宮水産」があります。
株式会社ヒガシマル単体の社員数は、正社員とパートタイマー等を合わせて約240人です。グループ全体では、約460人が働いています。(2022年度データ)
配合飼料の研究・開発、製造と販売、魚病診断や成分分析などを通した水産養殖業者のサポートを行っています。
エビ類ではクルマエビやバナメイエビ、魚類ではブリ、マダイ、トラフグ、ヒラメ、ウナギ、コイ、マグロ、シマアジ、サーモンなどの専用飼料を取り扱っています。
栄養成分や原料、形状、サイズなどをそれぞれの魚種に合わせて調整した配合飼料をラインナップしています。ご相談いただければ、上記以外の魚種用飼料についても対応いたします。
魚粉、大豆粕、とうもろこし、小麦粉、魚油、植物油などが主原料で、これに各種ビタミン・ミネラル等を添加しています。
多くのポリフェノールを含有している天然由来の原料を使用しています。例えば「カカオ豆殻」や「クマザサエキス」、「にんにく」などは、水産養殖魚を健康に育てることを目的として使用しています。
当社が製造・販売するペレット飼料には、大きく分けて、エクストルーダーペレット(EP)とドライペレット(DP)があります。
詳細は、配合飼料の種類をご覧ください。
エビは脱皮を繰り返して成長するため、殻の形成に必要な栄養成分を多く含むことがエビ飼料の特徴です。また、夜行性のエビに与える配合飼料は、水中に長時間あっても崩れず、栄養成分が溶出しにくいことが求められます。
詳細は、エビ飼料をご覧ください。
種苗用は、0号(粒径0.03㎜)から8号(粒径2.5㎜)のクランブルタイプと、ペレットタイプの9号(粒径2.1㎜・粒長2.0~3.5㎜)です。
育成用以降のペレットは、中間育成前期(粒径2.1㎜・粒長4~5㎜)、中間育成後期(粒径2.1㎜・粒長6~8㎜)、育成用(粒径2.7㎜・粒長4~7㎜)、成エビ用(粒径2.7㎜・粒長7~12㎜)です。
飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律(飼料安全法)に定められた飼料の公定規格や規制を遵守して製造しています。毎年、国や県の立入検査が実施され、工場の管理状況や原料・製品の安全性、飼料成分などを確認していただいています。
配合飼料はエビや魚類が食べるものですが、配合飼料で育ったエビや魚類は最終的に消費者の口に入ります。当社は、当社が販売する配合飼料は広義の「食品」であるという認識のもと、国際的な食品安全マネジメントシステムであるISO22000の認証を取得することで、より安心・安全な製品を養殖業者や消費者に提供できると考えています。
脱臭設備を設置し、臭気対策を行っております。定期的に臭気を測定し、規制値以下の状態を維持して周辺地域の環境保全に取り組んでいます。
また、製造時に出る排水についても定期的に水質検査を実施して、基準値以下の状態を維持するように管理しています。
詳細は、環境への取組みをご覧ください。
以下の連絡先(URL)をご参照くださいませ。
- 品質に関するお問い合わせ
-
[お客様相談室]
- 商品購入に関するお問い合わせ
-
[商品の購入について]
- (法人様向け)新規お取引について
-
当社との新規お取引に関するお問い合わせは、下記の営業所一覧をご参考の上ご連絡ください。
(受付は平日9:00〜17:00 ※土日祝は除く)
[営業所一覧]
- その他またはご不明な場合のお問い合わせ
-
[お問い合わせフォーム]
主にパーム油を使用しています。原産国がマレーシア、インドネシア等の「アブラヤシの果実」から得られる植物油です。
世界で最も多く生産されている植物油です。
スープ袋とスープ袋を繋ぐテープです。
製品を連続して生産できるように専用の「接続テープ」でスープ袋の端と端を繋ぎ合わせています。
製品の品質には問題ございませんので安心してお召し上がりください。
外装でパックする際に中の空気を抜くための穴です。
5食入りの袋めんの外装には、中の空気を外に逃すため、U字型の穴を数箇所に設けています。
袋にあいている穴は空気穴です。
まれに空気穴から揚げめんがカップ内に飛びだしている場合がございますが、フタにより密封されており、品質に問題はございません。
製品のパッケージに「栄養成分表示」を記載しています。その枠内に「食塩相当量」を記載していますのでご参考ください。また、ウェブサイトの製品情報からもご覧いただけます。
-
[製品情報]
なお、ナトリウム量から食塩相当量に換算するためには、標準栄養成分表のナトリウム量に2.54を乗じてください。
例えばナトリウム1000mgの場合、1000mg×2.54=2540mgで、食塩相当量は2.5gになります。
2020年4月1日より「食塩相当量」が義務表示となっています。
賞味期限とは、未開封の状態でパッケージに表示された条件で保存した場合、おいしく召し上がることができる期限のことです。
期限が切れた後、すぐに食べられなくなることはありませんが、賞味期限内に召し上がっていただくことをおすすめします。
なお、賞味期限を過ぎた製品をお召し上がりになったことに起因する問題等につきましては、当社は一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
主に鹿児島県(本社工場・串木野工場・串木野第2工場)で製造しております。
製品パッケージの裏面に記載のある「製造者」「製造所」をご確認ください。
また、賞味期限が書かれている「+○○」の箇所をご覧ください。
賞味期限の一番最後の英字あるいは数字は、生産工場です。工場は下記の通りです。
製造所固有記号 | 工場名 | 住所 |
---|---|---|
H | 本社工場 | 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉20番地 |
K | 串木野工場 | 鹿児島県いちき串木野市西薩町15番2号 |
K2 | 串木野第2工場 | 鹿児島県いちき串木野市西薩町15番1号 |
この他にも生産のご協力をいただいている企業様がございます。
当社の製造している袋めんや皿うどんなどの揚げめんは、油でめんを揚げていますので工程で発生する焦げの一部の場合がございます。その場合は味、品質には問題ございません。
お探しいただきありがとうございます。全国のスーパーマーケットや量販店で販売しています。
ただし、店舗や地域により取り扱い商品が異なります。お手数をおかけしますが、お問い合わせフォームまたはお電話よりお問い合わせいただけますと、お調べして担当より回答させていただきます。
[お問い合わせフォーム] | https://k-higashimaru.co.jp/contact#contact-form |
[営業所一覧] | https://k-higashimaru.co.jp/foods#foods-contact |
また、直販(本社)・ネット販売(amazonへ出品中)でも商品を販売しております。
ウェブサイトの「商品のご購入について」からもご覧いただけます。
[商品のご購入について] | https://k-higashimaru.co.jp/foods/product-details#purchase |
直販 | TEL:099-273-3855 FAX:099-273-3857 |
ヒガシマルシェ (amazon出品中) |
https://amzn.to/3MI57mC |
当社の専用サイトはございませんが、一部の製品をamazonへ出品しております。当社直営の店舗「ヒガシマルシェ」または「商品名」で検索をお願いいたします。下記のリンクからストア内の取り扱い商品のラインナップをご確認いただけます。
ヒガシマルシェ (amazon出品中) |
https://amzn.to/3MI57mC |
本社(鹿児島県)にて一部製品の直接販売を行っております。製品によっては、在庫確認や他の工場からの移動準備がありますので、数日お時間をいただきます。
事前にお電話やFAX、お問い合わせフォームでお問い合わせいただけますと、受け渡しがスムーズでオススメです。
[直販] | TEL:099-273-3855 FAX:099-273-3857 |
また、当社の専用サイトはございませんが、一部の製品をamazonへ出品しております。当社直営の店舗「ヒガシマルシェ」または「商品名」で検索をお願いいたします。
下記のリンクからストア内へ移動し、取り扱い商品のラインナップをご確認いただけます。
ヒガシマルシェ (amazon出品中) |
https://amzn.to/3MI57mC |
新卒採用はこちらからエントリーをお願いいたします。
中途採用・パート採用はこちらから募集要項をご確認ください。
新卒採用期間のみ実施しています。詳細は新卒採用はこちらをご確認ください。
申し訳ございませんが、社員の個人情報保護の観点から、OB・OGの紹介は行っておりません。
選考の段階で必須の資格はありませんが、通勤や業務上の移動などでは普通運転免許が必要になります。入社後、キャリアアップや業務上必要な資格については、取得費用の補助制度があります。
週休2日制(土・日・祝日。部署によっては年数回土曜日出勤あり)となっています。年間休日数120日の他、有給休暇・慶弔休暇などがあります。
決算期は3月31日になります。
期末決算は毎年5月初旬ごろの発表になります。
IRライブラリーをご覧ください。
証券コードは「2058」です。
こちらで株価推移をご覧いただけます。→株価チャート
みずほ信託銀行株式会社です。
みずほ信託銀行株式会社証券代行部までお問い合わせください。
フリーダイヤル0120-288-324(土曜日・日曜日・祝日を除く9時00分~17時00分)
毎年6月下旬に開催いたします。
3月31日現在の当社株主名簿にお名前が記載されている、100株以上保有の株主様がご出席いただけます。
所有株式数1,000株(10単元)以上保有の株主様に対し、3,000円相当の自社商品を年2回贈呈させていただいております。割当基準日は、3月末・9月末となっております。
お問い合わせ
必要事項をご入力の上、入力内容確認ボタンを押してください。
ドメイン指定受信をご利用の方は、「@k-higashimaru.co.jp」の設定をお願いいたします。
Contact
お問い合わせ- 株式会社ヒガシマル
(HIGASHIMARU CO.,LTD.) - 〒899-2594 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉20番地
- 管理部TEL:099-273-3859 FAX:099-273-6968
- 飼料営業部TEL:099-273-2538 FAX:099-273-3863
- 食品営業部TEL:099-273-4653 FAX:099-273-3857
よくある質問
弊社お客様相談室にお寄せいただくご質問にお答えします。
安全・安心な製品作りに努めておりますが、もし、疑問や不安を感じられましたら、ご覧ください。
ご不明な点がございましたら、弊社お客様相談室までお気軽にお問い合わせください。